分析データに基づいた健康で肥沃な土づくりから、そこで生産される安全安心な農産物の生産と販売を通して、循環型農業の仕組みをつくり、循環型農業を通じて、私たちが健康で幸せに暮らせる循環型社会を創っていきます。
2021年1月8日
令和2年度経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業」補助金に採択された「有機系地域資源リサイクルによる循環社会構築のための実証事業」の最終報告会を開催します。
地域で排出されるレストランや給食の残渣、カット野菜工場から出る野菜くず、または各地域特有の「厄介もの」を堆肥にして、地域の畑や水田に戻して地質の向上させるという循環型農業の仕組みづくりに取り組んできました。
さらに、土壌の中にいる微生物量や成分を数値化し、勘や経験だけでなくデータに基づいた「収益性や再現性」のある有機農業を目指しています。
これら畑や田から育った農産物にはQRコードを添付し、どういった土からどういった生産者が栽培したかなどの情報を消費者が知ることができる仕組みも作りました。
1月5日
2019年9月20日
10月 9日
ホームページをリニューアルしました
INTILAQのホームページに紹介ページが掲載されました。
2019年10月19日(土)・20日(日)「卸町ふれあい市」で地元野菜を販売します。
INTILAQホームページで「卸町ふれあい市」の開催案内がアップされました。
INTILAQ「卸町ふれあい市」開催告知
https://intilaq.jp/event/201910101920/
6次産業化プロデューサー/SOFIX診断士
〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町2-9-1
INTILAQ東北イノベーションセンター
Tel:080-3326-7299